「あなたのプロフィールは、人を惹きつけるものですか?」
こんにちは。
H&カンパニー 石川です。
明日はハロウィン♪ですね。
最近日本でもすっかり定着したのか、街中ハロウィンがらみ。
私も先日、こんなパンケーキ食べちゃいました(笑)
さて、今度開催の弊社講座
「女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~」で講師をお願いしている、「セラピストの学校」 校長の谷口晋一先生。
ご自身もセラピストの経験があり、その後セラピストの支援に目を向け、数千人のセラピストのサポートを行ってきた、言わば「セラピストサポートのプロフェッショナル」です。
私達H&カンパニーのメンバーも、先生のサポートを受けた生徒でもあります。
先生と関わるセラピストは、たとえ同じ資格をもったセラピストであっても、その活動は、他のセラピストとは違う輝き、オリジナルなアイデンティティーを持っていると感じます。
セラピストという職業であっても、○○さんという個性がしっかりと表現されていて、別の言い方をすれば、「エッジが立っている」というのでしょうか?
どうしてそれを感じるのか?
先生はとても気さくで、よくセラピスト同士の交流会を行なわれます。
そして横のつながりを大切にしてくださるのです。
私達も、そのような機会にたくさんの違う職種のセラピストの方々とつながりを作り、本当に仲良くさせていただいています。
そこで集まるセラピストが、皆、例外なく生き生きと個性をあふれ出させているのです。
集めている谷口先生がもはやあきれるほどに(笑)・・・。
それを象徴しているのは、この著書
「即、実行!オンリーワンのセラピストになる!」
セラピストがそれぞれの持ち味で、それぞれの環境で、オリジナリティのある視点をもち、活躍し、クライエントから圧倒的に支持されていることがわかります。
谷口先生が、サポートの中でよく相談されるのは
「私は、どんなセラピストを目指せばよいのでしょう?」
だそうです。
多くのセラピストが自分を確立できないことで埋もれてしまっている現実も多く知っています。
つまり、いまや同じような活動をしているセラピストは五万といて、そのスキルなどにも大きな差はないからです。
セラピストとして活躍すること、クライエントの評価を受ける事、そして自分が自分らしく生き生きと仕事をしていくためには、ちょっとしたコツがあります。
そのコツを、第三者の目で見てくれる谷口先生は、そっと教えてくださいます。
貴方があなたらしく輝けるように。
自分がどのような講師やセラピストをめざし、そのために何が必要なのかを開眼させてくれます。
そしてどんなステージにいるセラピストに対しても、そのアドバイスはいつも冷静かつ的確です。
だから、この講座は、決して初心者だけのものではない・・・・と
実は、谷口先生をよく知っている私達は、わかっています。
私達のように、すでに方向性を打ち出しているセラピスト、講師にとっても、学びが多い。
一皮剥いて、また次のステージへ。上がれるチャンスなのです。
どんな風にまた自分を見つめなおせるか・・・・楽しみです。
「セラピストの学校」 校長 谷口晋一 氏
【プロフィール】
1970年、愛知県出身。
東光産商株式会社入社後、1999年、リラクゼーション事業部を同社に新設。
サロンを7店舗経営するが、セラピストへの支援事業のために、2003年に運営サロンをすべて売却。
翌年、同社代表取締役就任を機に、「一人一人がかかりつけのセラピストを持つ社会」をミッションに、セラピスト支援事業「セラポート」を設立。
設立5年で全国3,500人を超えるパーソナルセラピストをネットワーク。
2011年「資格だけのセラピストから職業としてのセラピストに」をミッションとして「セラピストの学校」を設立。
サロン経営学科など4つの学科を設けるほか、多彩な学び方や新たな「学び」をセラピストたちに提案。
全国各地に自ら足を運んでのスクーリングやDVD教材を通して癒しを牽引している。
2015年、人材開発研修プロジェクト「IndiVidual Strength」部門設立。
【著書】
「「福業」のススメ」
「即、実行!オンリーワンのセラピストになる!」
「セラピストの手帖」
更に知りたい、という方は、このページも参考になさってください。
http://relax-d.com/contents_7.html
ぜひ、
「女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~」
で、谷口先生の一人ひとりのエッジを活かしたアドバイス、受けてみてください。
詳細、お申込みはこちらから。
H&カンパニー 石川です。
明日はハロウィン♪ですね。
最近日本でもすっかり定着したのか、街中ハロウィンがらみ。
私も先日、こんなパンケーキ食べちゃいました(笑)
さて、今度開催の弊社講座
「女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~」で講師をお願いしている、「セラピストの学校」 校長の谷口晋一先生。
ご自身もセラピストの経験があり、その後セラピストの支援に目を向け、数千人のセラピストのサポートを行ってきた、言わば「セラピストサポートのプロフェッショナル」です。
私達H&カンパニーのメンバーも、先生のサポートを受けた生徒でもあります。
先生と関わるセラピストは、たとえ同じ資格をもったセラピストであっても、その活動は、他のセラピストとは違う輝き、オリジナルなアイデンティティーを持っていると感じます。
セラピストという職業であっても、○○さんという個性がしっかりと表現されていて、別の言い方をすれば、「エッジが立っている」というのでしょうか?
どうしてそれを感じるのか?
先生はとても気さくで、よくセラピスト同士の交流会を行なわれます。
そして横のつながりを大切にしてくださるのです。
私達も、そのような機会にたくさんの違う職種のセラピストの方々とつながりを作り、本当に仲良くさせていただいています。
そこで集まるセラピストが、皆、例外なく生き生きと個性をあふれ出させているのです。
集めている谷口先生がもはやあきれるほどに(笑)・・・。
それを象徴しているのは、この著書
「即、実行!オンリーワンのセラピストになる!」
セラピストがそれぞれの持ち味で、それぞれの環境で、オリジナリティのある視点をもち、活躍し、クライエントから圧倒的に支持されていることがわかります。
谷口先生が、サポートの中でよく相談されるのは
「私は、どんなセラピストを目指せばよいのでしょう?」
だそうです。
多くのセラピストが自分を確立できないことで埋もれてしまっている現実も多く知っています。
つまり、いまや同じような活動をしているセラピストは五万といて、そのスキルなどにも大きな差はないからです。
セラピストとして活躍すること、クライエントの評価を受ける事、そして自分が自分らしく生き生きと仕事をしていくためには、ちょっとしたコツがあります。
そのコツを、第三者の目で見てくれる谷口先生は、そっと教えてくださいます。
貴方があなたらしく輝けるように。
自分がどのような講師やセラピストをめざし、そのために何が必要なのかを開眼させてくれます。
そしてどんなステージにいるセラピストに対しても、そのアドバイスはいつも冷静かつ的確です。
だから、この講座は、決して初心者だけのものではない・・・・と
実は、谷口先生をよく知っている私達は、わかっています。
私達のように、すでに方向性を打ち出しているセラピスト、講師にとっても、学びが多い。
一皮剥いて、また次のステージへ。上がれるチャンスなのです。
どんな風にまた自分を見つめなおせるか・・・・楽しみです。
「セラピストの学校」 校長 谷口晋一 氏
【プロフィール】
1970年、愛知県出身。
東光産商株式会社入社後、1999年、リラクゼーション事業部を同社に新設。
サロンを7店舗経営するが、セラピストへの支援事業のために、2003年に運営サロンをすべて売却。
翌年、同社代表取締役就任を機に、「一人一人がかかりつけのセラピストを持つ社会」をミッションに、セラピスト支援事業「セラポート」を設立。
設立5年で全国3,500人を超えるパーソナルセラピストをネットワーク。
2011年「資格だけのセラピストから職業としてのセラピストに」をミッションとして「セラピストの学校」を設立。
サロン経営学科など4つの学科を設けるほか、多彩な学び方や新たな「学び」をセラピストたちに提案。
全国各地に自ら足を運んでのスクーリングやDVD教材を通して癒しを牽引している。
2015年、人材開発研修プロジェクト「IndiVidual Strength」部門設立。
【著書】
「「福業」のススメ」
「即、実行!オンリーワンのセラピストになる!」
「セラピストの手帖」
更に知りたい、という方は、このページも参考になさってください。
http://relax-d.com/contents_7.html
ぜひ、
「女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~」
で、谷口先生の一人ひとりのエッジを活かしたアドバイス、受けてみてください。
詳細、お申込みはこちらから。
スポンサーサイト