fc2ブログ
2015/11/30

「女性講師のための魅力発信講座」第一回、無事終了しました

おはようございます。
H&カンパニー 石川です。

先日11月25日(水)、弊社主催の
女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~
が開催されました。

講座第1回-2



私たちがこの講座をはじめようと考えたのは、
講座ラボ事業 「clubH&」をスタートさせたことからでした。


女性セラピスト・講師としてそれぞれ活動してきた私達ですが、決して楽な道を通ってきたわけではありませんでした。
今でこそ、女性一人でもSNSやネットなどで多くの情報が発信でき、講座も簡単に開けるようになりましたし、セラピストとして認知していただくこともできるようになりました。
でも、活動を始めたころの苦悩や、女性ならではの悩みも多くありました。

そんな女性特有の悩みも、一緒に解決したり、横のつながりを作ることで、多くのことが可能になります。
企業様にも責任をもって対応できるようになったり、自分たちの活動を広げるきっかけになったり、たとえ家庭を持っていても、育児をしながらでも、また一人での活動に行き詰っても、新しい道が見えてくるかもしれません。
また、ともに女性セラピスト同士、女性講師同士、スキルアップをしていくことも重要です。


そんな想いから始めた「club H&」では、
「学びを求める側と、学びを提供できる女性セラピストをつなげたい」
という思いを形にしています。

そこで、まず女性講師としてご自身を確立していただくヒントとして、今回は「キャッチフレーズ」を作成する講座を開催いたしました。
単なるキャッチフレーズではなく、自身のことを端的に表し、社会からのニーズに求められるキャッチフレーズ。
キャッチフレーズをつくるだけ・・・と思いがちですが、


まずは
職能の洗い出しからはじまり、

講座第1回-7



ターゲットを考え、

講座第1回-9



自分の強みを知り、

講座第1回-8



「ブランドプロミス」をつくる。

講座第1回-10




それを短い文章にあらわすという、壮大な作業をするのです。



1日を要した長時間の講座で、
グループワークあり、
ワークセッションありで、
皆様本当に頭をひねって考えていただき、皆様がとても素敵なキャッチフレーズを作ることができました。


しかし、そう言いつつも、講座はとても和やかに進み

講座第1回-3




そして美味しいランチも楽しく

講座第1回-4


講座第1回-5


講座第1回-6



参加者の交流も深まりました。



この時のキャッチフレーズは、今後clubH&の登録画面にも反映していきたいと考えています。


☆  私のキャッチフレーズ “ブランドプロミス”

   石川 奈美 (H&カンパニー代表)
 (私がセラピストとして行っていることは、漢方・アロマ・ハーブでの養生法のご提案です。)

講座第1回-1



  「私は 漢方・アロマ・ハーブを通して
医療だけで解決できないお悩みをお持ちの方に
自然療法を医療とともに生かすヒントをご提案いたします」




また、みなさんのキャッチフレーズも、少しずつご紹介していきたいと思います。


弊社の初講座も、ご多忙の中講師をお引き受けいただいた谷口 晋一先生はもちろん、
ご参加いただいた受講生の皆様のおかげで素晴らしい、実りある講座となったと思います。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。


今後も、弊社ではこうした講座を企画してまいりますし
club H&」会員にご登録いただいた方は、講座参加にあたってのご優待等もございます。

ぜひ、女性セラピスト講師の方は「club H&」にご登録くださいませ。


次回の「女性講師のための魅力発信講座」は
2016年2月24日(水)を予定しております。


今回の参加者の方はもちろん、残念ながら今回ご都合が合わずご参加できなかった方、
この記事をご覧いただいて、弊社「講座ラボ事業」及び「club H&」にご関心を持っていただいた方。

近日中に詳細をご案内いたしますので、
どうぞスケジュールを空けておいてくださいね。

スポンサーサイト



2015/11/18

「二足の草鞋」は「強み」なのかも、と気付いた時

こんにちは。
H&カンパニー 石川です。

お恥ずかしながら...
これは 2012年に、セラピストの学校 谷口晋一校長著 「即実行!オンリーワンのセラピストになる!」に紹介していただいた際の
「即実行!オンリーワンのセラピストになる!」内のページと
雑誌「セラピスト」の連動特集での記事。
懐かしい(*^^*)

nami_kiji.jpg



この時、「へー、私ってそんなことができていたんだ」と気づかないことを、谷口校長は気づかせてくれました。


そして、その後執筆に協力させていただいた、谷口校長編集の「セラピストの手帖


techou.jpg




この時が無かったら、私は、ひょっとしたら今のような夢を持ち、そのための活動をしていなかったかもしれない。
少しの挫折にもめげて、方向転換をしていたかもしれない。諦めて逃げていたかもしれないと思います。
ただ単にセラピストの資格をもつ薬剤師として、仕事をしていただけかもしれません。
それまではセラピストの仲間もいなかったですし、薬剤師とセラピストを平行して2足の草鞋を履いていることに、本当の意味で自信を持てていなかったし、意味も見出せずにいたので。

なぜなら、周りからは、
「薬剤師の仕事をしているのにどうしてそんなのいるの?」
とか
「そんなことをして何になるの?」
とか
「あなたはいったい何がやりたいの?」
という言葉を浴びせられ、
そのことに反論できるだけの自信が無かったから。

しかし、谷口先生からいただいたアドバイスで、
「自分が何者であるか」
を自分の中の軸として認識し、迷わなくなりました。
今では何足の草鞋かな(笑)


困難なことには、やはりぶつかります。
その都度、嫌になるくらい。
夢は大きいほど障害も多い。
でも、今の仕事にやりがいもあるし、「自分」という存在を、そして、「強味」を生かせているのかな…と思います。


今も強味を認識していなければ、私は、薬剤師としてはここが足りない、セラピストとしてはここができていない……とずっと大勢の中で埋もれた自分にため息ばかりをついていたかもしれません。
色々なことを習得しても、どんな世界も自分より優れた人達ばかりですから。

講師としてセラピストとしてだけではなく、女性が仕事をしていく上で、「自分の強味」を本当の意味で知り、自信を持って進むことは、とても大切だと思います。
やりがいの感じ方も違います。

それと同時に、自分が考えている「自分の強味」が、周りからも「自分の強味」として伝わっているか、「あなたの強味」と認識され、それを必要とされているかは、常に謙虚に振り返り、修正していく必要があるでしょう。
なぜなら、自分は常に進化しているし、周りも変化していますから。
思い込みは、プラスすぎてもマイナスすぎてもいけないのだと思うのです。


11月25日の講座では、魅力あるキャッチフレーズを作成するために、自分を深く掘り下げます。
講師をお願いしている谷口先生からだけでなく、参加者全員からのサジェスチョン(提言、示唆)が受けられます。
自分での振り返り、プラスお世辞ではない本音のサジェスチョン。
これが少人数ワークショップの醍醐味と魅力です。

私も、再び今の自分をとことん振り返り、今の自分の強味を見つけます。
誰にも負けない本当の自分の魅力を見出したいと思います。
ご興味のある方は、ぜひこの講座でのお互いのサジェスチョンに加わってみませんか?


【名古屋】
女性講師のための魅力発信講座① ~「引き寄せキャッチフレーズ」作成術~


開催日時 : 2015年11月25日(水) 10:30~17:00
場所 : 株式会社H&カンパニー
(名古屋市中区丸の内1丁目15番20号 ie丸の内ビルディング503<メディカルC&Cエルキュア名古屋 内>)

一日みっちり、「自分自身の棚卸し」と講師、受講生同士の意見交換を通して
「今現在の本当のあなたの魅力」を発掘。
講師として、多くの方に興味を持っていただけて、受講生を引き寄せる
あなた独自の「キャッチフレーズ的プロフィール」を持ち帰れます。

_or_file_00000503-2.jpg




また、ランチタイムは美味しいフレンチのケータリングを囲んで
谷口先生や受講生同士で交流・情報交換も。

lesson_lunch.jpg



詳細はhttp://eichiand.com/lesson.htmlからご覧ください。


「あっ」と思った方。
今が新しいステップのチャンスなのかもしれません。
お申込みお待ちしています。